本文へジャンプ

↑管理人のブログへ↑
更新日時 : 2007年4月22日

                 

赤魔道士 〜メリポ編〜


【 パライズ 】について

★魔法が命中する確率(上限と思われる値)
Lv75パライズ 命中率(属性杖無し) 約95%
Lv75パライズ2命中率(属性杖無し) 約75% (杖が無いと命中率低め)
Lv75パライズ2命中率(属性杖有り) 約90%
アイススパイクの反撃効果発生率  約25%


★敵が麻痺する確率(上限とおもわれる値)
パライズ      約25%
パライズ2       約30% (パライズとパライズ2の違いはおそらく+5%)
アイススパイク 約35%(効果持続時間は30秒〜60秒でランダム)


効果時間は1でも2でも30秒〜120秒のランダム(短く感じるのはレジ?)
パライズ2の2段階目以降の命中+2で実質命中率+1%の効果?
属性杖の有無は敵が麻痺する確率には影響が無い
術者のMNDが高いと麻痺率が上がる(上限あり)

 
【 スロウ 】について

スロウの効果時間は180秒固定
スロウの遅延効果に弱体魔法スキルの影響なし
術者MNDと敵MNDの差が敵の攻撃速度遅延効果に大きく影響される


術者MNDと敵MNDの差が0(ゼロ)である場合は
スロウ の遅延効果は 約15%(上限は30%=MND差が+80以上ある場合)
スロウ2の遅延効果は 約25%(上限は35%=MND差が+80以上ある場合)


捕縄の術:弐 の遅延効果は 20%固定と言われている(効果打ち消し)
戦場のエレジーの遅延効果は 25%  と言われている(効果共存可能)
修羅のエレジーの遅延効果は 50%  と言われている(効果共存可能)


スロウで捕縄の術:弐以上の効果を得るためには
術者MNDと敵のMNDの差が+30以上必要である


<相関図>
スロウ2(MND差-30) = 捕縄の術:弐 = スロウ(MND差+30)


そして実際のメリポ(敵Lv80〜83)において
戦士タイプの敵MND(66〜69程度)だと術者に求められるMNDは40以上
白魔タイプの敵MND(101〜105程度)だと術者に求められるMNDは75以上
それ以下の場合は捕縄の術:弐の遅延効果のほうが高いことになる
つまりMND差が-30となるような場合(白魔相手に術者MNDが70程度)だと
たとえスロウ2を唱えていても捕縄の術:弐のほうが有効となってしまう


スロウ2の2段階目以降の遅延効果は約+0.65%程度か
スロウ(白系弱体魔法)のレジ率は術者MND・スキルに依存する
  

【 ブライン 】について

術者のINTがブラインの効果に影響している
MNDが高い敵へのブラインは効果が薄い
つまりブラインの効果は術者INT-相手MNDで決まる


ブライン の命中ダウンは(術者INT-敵MND+60)/4 下限5
ブライン2の命中ダウンは(術者INT-敵MND+100)/4 下限15(違いは40?)


暗闇の術:弐の命中ダウンは30と言われている


ブラインで暗闇の術:弐以上の効果を得るためには
術者INTと敵MNDの差が+60以上必要である
ブライン2で暗闇の術:弐以上の効果を得るためには
術者INTと敵MNDの差が+20以上必要である


メリポクラスの白魔タイプの敵に対して、暗闇の術:弐以上の効果を得るには
少なくとも術者のINTが125必要(戦士タイプの敵であればINT95程度)

 
【 ディア・バイオ 】について

上書き優先順位
バイオ3 > ディア3 > バイオ2 > ディア2 > バイオ > ディア


ディア   防御力ダウン 5% スリップ1/3秒 効果持続時間60秒
ディア2  防御力ダウン10% スリップ2/3秒 効果持続時間120秒
ディア3  防御力ダウン15%  スリップ3/3秒 効果持続時間30秒〜90秒


バイオ   攻撃力ダウン 5% 
バイオ2 攻撃力ダウン10% スリップ5/3秒(※暗黒スキルに依存)
バイオ3 攻撃力ダウン15%  スリップ7/3秒(※暗黒スキルに依存) *


(*暗黒スキル200で7/3秒、211以上で8/3秒、251以上で9/3秒)

 
【 ファランクス 】 について

ファランクス  (強化魔法スキル/10)-2 ダメージカット上限28
ファランクス2 (強化魔法スキル/25)+4 ダメージカット上限16


効果時間 ファランクス 180秒 ファランクス2 120秒〜180秒(メリポ3段階)


強化スキル256でのダメージカット14、275でカット量15、300でカット量16
 




Copyright (C) 2002-2007 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

   当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標です。